ブログ
最新のブログ更新情報
次へ>> |
山梨をぶらり [街ネタぶらり情報]
投稿日時:2019/02/11(月) 13:58
2月の3連休、お隣は山梨県へ
学生時代の友人達と温泉ぶらり旅へ出かけました
山梨と言えば富士山、河口湖周辺がメジャースポットとして有名だけど
県南方面にスポットを当ててぶらりしてみました。
訪問したのは日蓮宗の総本山「身延山久遠寺」
壮大な建物にしばし圧倒。
正面の向拝柱を調査。約80cm角!立派な社寺建築をみんなでお勉強。

再建された五重塔
春になるとしだれ桜がきれいに咲き、こんな感じのカメラアングルが人気らしく、
写真目当てのカメラマンや観光客が大勢参拝にくるとか
しだれ桜、五重塔&本堂のかぶり具合が絶妙だよな~と思いながら本堂内へ

写真撮影は禁止でしたが、境内の建物内は見学することができました。
さすが総本山・・中も立派です。
会うたびに僧侶の皆さんは合掌して「こんにちは!」
なんてすがすがしい。何だかパワーを感じます
心が清められている感じがします
せっかくなので厄払いのご祈祷をしていただき、御朱印までゲット。
境内を散策した帰り際、んっ・・ロープウェイ!?まだ奥ノ院が・・
登坂路で片道徒歩約3時間、ロープウェイ約7分(料金少し高めかな
)
今回は再訪をお約束して諦めましたが、壮大なスケールのお寺でした。
「合掌」
学生時代の友人達と温泉ぶらり旅へ出かけました
山梨と言えば富士山、河口湖周辺がメジャースポットとして有名だけど
県南方面にスポットを当ててぶらりしてみました。
訪問したのは日蓮宗の総本山「身延山久遠寺」
壮大な建物にしばし圧倒。
正面の向拝柱を調査。約80cm角!立派な社寺建築をみんなでお勉強。


再建された五重塔
春になるとしだれ桜がきれいに咲き、こんな感じのカメラアングルが人気らしく、
写真目当てのカメラマンや観光客が大勢参拝にくるとか
しだれ桜、五重塔&本堂のかぶり具合が絶妙だよな~と思いながら本堂内へ

写真撮影は禁止でしたが、境内の建物内は見学することができました。
さすが総本山・・中も立派です。
会うたびに僧侶の皆さんは合掌して「こんにちは!」
なんてすがすがしい。何だかパワーを感じます


せっかくなので厄払いのご祈祷をしていただき、御朱印までゲット。
境内を散策した帰り際、んっ・・ロープウェイ!?まだ奥ノ院が・・
登坂路で片道徒歩約3時間、ロープウェイ約7分(料金少し高めかな

今回は再訪をお約束して諦めましたが、壮大なスケールのお寺でした。
「合掌」

本年もよろしくお願いします [フルヤ建設なにこれ百景]
投稿日時:2019/01/15(火) 10:30
暑い・・佐久周辺の避暑地探訪 [街ネタぶらり情報]
投稿日時:2018/08/06(月) 10:55
ここのところ佐久地方の日中気温は36℃
下がる気配はまったくなし・・
外出は控えめに・・部屋でエアコン生活が無難だが。。
探してみましょう!近場の避暑地!!
ありました!おまけにマイナスイオン+リラックス効果もプラスαできる場所
↑実は親方が連れてってくれました(笑
専用駐車場に車を停めて、木漏れ日が降り注ぐ森の散策路を300m程進みます。
体感温度が徐々に下がっていくのを肌に感じます・・・

着いたぁ~お隣り佐久穂町ですけど
ひんやり。お~天然クーラー。癒されるぅ~。
滝からくる天然スチームミスト!涼しい~水も冷たい!!
お弁当持って来ればよかったー

滝に行くまでの木道も良かった。セラピーロード!
医療分野でも「森林セラピー」が注目されているようで「癌になりにくい体づくり」「うつ状態の改善」「精神的ストレスに有効」「血圧と血糖値を低下させ生活習慣病を予防」「リラックス効果と脳の沈静化」「健康増進」といった効果が実証されているみたいです。


外出は控えめに・・部屋でエアコン生活が無難だが。。
探してみましょう!近場の避暑地!!
ありました!おまけにマイナスイオン+リラックス効果もプラスαできる場所
↑実は親方が連れてってくれました(笑
専用駐車場に車を停めて、木漏れ日が降り注ぐ森の散策路を300m程進みます。
体感温度が徐々に下がっていくのを肌に感じます・・・

着いたぁ~お隣り佐久穂町ですけど

ひんやり。お~天然クーラー。癒されるぅ~。
滝からくる天然スチームミスト!涼しい~水も冷たい!!
お弁当持って来ればよかったー

滝に行くまでの木道も良かった。セラピーロード!
医療分野でも「森林セラピー」が注目されているようで「癌になりにくい体づくり」「うつ状態の改善」「精神的ストレスに有効」「血圧と血糖値を低下させ生活習慣病を予防」「リラックス効果と脳の沈静化」「健康増進」といった効果が実証されているみたいです。

佐久市(臼田)の店舗改築 [F建設のアナザースカイ~現場編~]
投稿日時:2018/08/02(木) 15:50
佐久市臼田にてご商売されていたお施主様
今までご使用していた1階店舗 → 駐車場にしたいとのご依頼がありました。
ありがとうございます。
さて車2台を入庫させるには、サッシを取外して中間柱2本を撤去しなければいけません。
2階床梁りの補強をしないとまずいですね。
改築前外観 改築前内観

↓2階床梁受けの大梁

↓大梁補強完了。これで2階床の荷重も大丈夫でしょう
無事納まってよかったあ。この改築のメイン工事でもありますからね。

7月末日、改築工事が完了しました
車庫入口はシャッターを設置
お施主様にも喜んでいただけてとてもよかったです。
改築工事の際、お店の看板を外させていただいたのですが
(店名モザイクしてます)
保管したいとのご希望で、奥様がきれいに拭いておられました。
看板のロゴは先代のおじいさんが考案されたそうで、とても味のある書体でした
色々な思い入れのある改築にご用命頂き感謝しています。
店舗から駐車場へと変わりましたが、
これまで同様、家族の方やご近所の皆さんが集う空間の一つになってくれたら幸いです。
改築後


今までご使用していた1階店舗 → 駐車場にしたいとのご依頼がありました。
ありがとうございます。
さて車2台を入庫させるには、サッシを取外して中間柱2本を撤去しなければいけません。
2階床梁りの補強をしないとまずいですね。
改築前外観 改築前内観


↓2階床梁受けの大梁

↓大梁補強完了。これで2階床の荷重も大丈夫でしょう
無事納まってよかったあ。この改築のメイン工事でもありますからね。

7月末日、改築工事が完了しました

車庫入口はシャッターを設置
お施主様にも喜んでいただけてとてもよかったです。
改築工事の際、お店の看板を外させていただいたのですが
(店名モザイクしてます)
保管したいとのご希望で、奥様がきれいに拭いておられました。
看板のロゴは先代のおじいさんが考案されたそうで、とても味のある書体でした
色々な思い入れのある改築にご用命頂き感謝しています。
店舗から駐車場へと変わりましたが、
これまで同様、家族の方やご近所の皆さんが集う空間の一つになってくれたら幸いです。
改築後



次へ>> |
実物を発見してしまいました
とある道の駅に立寄ると、
自動販売機でジュース!?を買いながら夫婦で楽しそうに会話をしている光景が・・
その自販機がこちら↓
せんだい屋さんの企業PRが印刷されたごく普通の自動販売機
と思いきや、中をのぞき込んでみるとパン!?
いや・・あれ~~・・納豆
初めてご対面しました。納豆自販機
納豆も色んな種類のものがあります。
納豆以外にも甘納豆や納豆のお菓子も!?
24時間フル稼働のようで関心させられました。
「せんだい屋さん」自動販売機の側面を借りて宣伝してるのかと思ったら、
自社の無人販販売機で営業をされていたんですね
このブログでも微力ながら宣伝させてもらいました。
今回購入はしなかったけど、次回はご飯を持参して、
食させていただきます。